姿勢・運動制御と運動学習理論に基づく機能的活動

book0066

姿勢・運動制御と運動学習理論に基づく機能的活動

(book0066)

編集者

真鍋 清則
国際ボバースインストラクター
社会福祉法人 バルツァ事業会 重症心身障害児学園・病院
バルツァ・ゴーデル 非常勤  理学療法士

著者

柳原 大
東京大学教授 大学院総合文化研究科広域科学専攻生命環境科学系

瀬戸川 將
獨協医科大学助教 先端医科学統合研究施設 先端医科学研究センター 認知・記憶研究部門

大槻 暁
順天堂大学医学部付属練馬病院リハビリテーション科主任 理学療法士

川手 洋幸
AOI七沢リハビリテーション病院 作業療法士

渡邊 裕文
六地蔵総合病院リハビリテーション科 科長 理学療法士

鈴木 三央
六地蔵総合病院リハビリテーション科 作業療法士

立松さゆり
ボバース記念病院リハビリテーション部 部長 作業療法士

中澤 優子
社会福祉法人 バルツァ事業会 重症心身障害児学園・病院
バルツァ・ゴーデル 非常勤 言語聴覚士

三浦 教一
森之宮病院リハビリテーション部 作業療法科 作業療法士

森高 良樹
森之宮病院リハビリテーション部主任 理学療法科 理学療法士

藤井 崇典
森之宮病院リハビリテーション部 理学療法科 理学療法士

金子 断行
(株)目黒総合リハビリサービス 理学療法士

砂古口雅子
兵庫県立障害児者リハビリテーションセンター診療科副部長 作業療法士

[執筆順]

書籍データ

【発行日】
【版型】B5
【ページ数】380

目次はこちらをご覧ください

本書は、日常生活活動(ADL)などの機能的活動の自立に導くアプローチ方法を多くのイラストレーションで示してあります。様々な機能的活動が単にできれば良いということではなく、どのようなプロセスで自立することが良いか、また自立に至らない場合の援助方法を理学療法士、作業療法士、言語療法士の現場で障がい児・者と向き合っている医療従事者にわかりやすく提示してあります。リハビリテーション医療従事者だけでなく、介護施設で従事するスタッフ、在宅介護に関わるスタッフと家族の方にも参考になる内容です。本書を手に取って、実践していただけることを期待しています。

在庫状態 : 在庫有り
¥6,600(税込)
数量