スポーツ動作学 【目次】

序章 動作を科学する眼 … 林 恭輔・西山 哲成

  1. 興味深い身体運動・動作の探索
  2. 運動学と運動力学
  3. ニュートンの運動の法則
  4. 座標
  5. 身体運動の座標系
  6. 回転運動と座標系
  7. 身体運動の定量化

1章 運動のための構えの姿勢 … 新宅 幸憲

  1. いわゆる良い姿勢とは
  2. スポーツ場面での構えの姿勢 [姿勢をとるための情報の入手路]
  3. 両足を開き、腰をやや落とした構えの姿勢
  4. 素早く動くための構えの姿勢
  5. 人間の身体と重心
  6. 重心
  7. 重心の見つけ方
  8. 平衡と安定
  9. 姿勢の変化による重心の位置
  10. スポーツの特定場面の重心

2章 移動運動 … 石井 喜八・當麻 成人

[Ⅰ]歩行運動

  1. 歩行のサイクル
  2. 足の運び方についての用語
  3. 歩行動作の特徴のとらえ方
  4. 最近の研究動向
  5. 足裏と地面の接触
  6. 歩行動作中の筋活動
  7. 歩行動作中の下肢各関節の駆動力
  8. 歩行動作のエネルギー
  9. 健康歩行の速度と心拍数
  10. 歩行運動の臨界速度

[Ⅱ]走運動

  1. 走運動の概観
  2. 歩と走の運動様式と外的エネルギー
  3. 走る運動分析の階層
  4. ジョギング(軽く走る)
  5. 競技の走運動

3章 ジャンプ動作 … 西山 哲成

  1. 観察
  2. ジャンプのキック力
  3. パワー
  4. 垂直跳
  5. 助走を使って高く跳ぶ-走高跳-
  6. 助走なしで水平距離を跳ぶ-立幅跳―
  7. 助走をつけて水平距離を跳ぶ-走幅跳-

4章 投げの運動 … 西山 哲成

  1. 遠くにとどかせる投げ
  2. 正確さ・スピードを要する投げ
  3. 正確さを要する投げ
  4. 投射された物体の動き
  5. 特殊な形の物体の飛行

COLUMN

  • 投射の理論の発展
  • 槍の飛行運動

5章 衝突の運動 … 藤城 仁音

  1. 衝突に関するいろいろな性質
  2. スポーツの中で見られる衝突
  3. 身体・身体部位での衝突のまとめ

6章 打つ運動 … 新宅 幸憲

  1. 打具の性質と二重振り子作用
  2. 静止しているボールを打つ
  3. 不整地表面のボールを打つ
  4. 打具のバイオメカニクス

7章 水と運動 … 新宅 幸憲

  1. 水と人体の浮力
  2. 水が持っている物理的性質
  3. 人体密度と水に入ったときの浮力
  4. 指導現場でできる浮き身の性能テスト
  5. 水中を泳ぐ-川の中を動きまわる生物
  6. 水中運動を行うための推進力
  7. 水中を移動しやすくする人間の姿勢
  8. 身体を前方へ運ぶ推進力の発揮
  9. 推進力を生む抵抗
  10. 水によって生じる3種類の抵抗
  11. 推進力を生みだす水の抵抗

8章 滑走運動 … 藤城 仁音

  1. 滑走運動としてのスケートとスキー
  2. 一般人におけるスケート滑走
  3. 滑走運動に適した雪の性質
  4. スキー板への上手な体重のかけ方
  5. 上手な倒れ方と起き上がり方
  6. スキー滑降中に働く力の成分
  7. 滑降中の方向転換(ターン)

9章 宙に舞う、回る … 西山 哲成

  1. ぶら下がり運動
  2. 落下運動中の姿勢の変化
  3. 運動の状態
  4. 人体における回転運動
  5. 上手な倒れ方と起き上がり方
  6. 空中での回転と捻り運動

10章 ボールスキル … 藤城 仁音

  1. ボールゲーム
  2. スキル
  3. ボールスキルと視覚受容
  4. 視野
  5. 視野とボールスキル
  6. 技術発揮に関連する諸要素
  7. フィールド・コート内での運動の範囲
  8. 個人の動作範囲
  9. 行動範囲-もう1つの動作範囲
  10. 攻防の両選手間の間合い(間詰め)
  11. マン・ツーマン攻防の動作範囲
  12. 防御選手の動作範囲への対策
  13. 4次元で展開するボールゲームでの人とボールの動きのマッチング
  14. 受け手とパスボールのマッチング

11章 ゲーム分析 … 西山 哲成

  1. ゲームの構造
  2. 競争の形態
  3. ゲーム中に起こり得る事柄
  4. ゲームプレーの記録
  5. ゲーム中の選手の移動パターンの記録

COLUMN

  • 動きの分析-バイオメカニクス小史-
  • 運動・動作の記録器としてのカメラの発達